HISTORY 歴史

長い年月と熱い想いが込められた
都市機能強化のための大規模事業

「みなとみらい21」の歩み

横浜ランドマークタワー|M.M.TOWERS
「みなとみらい21」地区は、三菱重工の旧横浜造船所跡地をはじめとする186ヘクタールもの広大な開発が行われてきました。1983年の開発スタート以来、事業は着々と進められ、優美な摩天楼が海辺に立ち並ぶ風景はいまやすっかりお馴染みのものとなり、とりわけ日本有数の高さを誇るランドマークタワーは、この「みなとみらい21」地区にとってもメルクマール(目印)となっています。

みなとみらいの構想

ドックヤードガーデン|M.M.TOWERS
みなとみらいの構想は、1965年(昭和40年)まで遡ります。当時、横浜市の中心市街は、江戸時代末期の横浜開港以来発展を遂げてきた関内・伊勢佐木町地区と、第2次世界大戦後、発展を遂げた横浜駅周辺地区の2か所に分かれていました。その2つの地区の間には三菱重工業横浜造船所や鉄道施設、港湾施設などの工業地帯が広がっていたため、横浜市がこのエリアを再開発することで2つに分かれている中心市街を結び、大きな新都心をつくり出す構想が動き出しました。

※横浜ランドマークタワーの敷地内にあるドックヤードガーデン(国重要文化財)は、「旧横浜船渠第2号ドック」を復元したものです。

「みなとみらい21」事業の歩み

みなとみらい21地区|M.M.TOWERS
1983年:「みなとみらい21」事業着工
1984年:「株式会社みなとみらい21」発足
1988年:「みなとみらい21街づくり基本協定」締結
1989年:「横浜ベイブリッジ」開通
1993年:「横浜ランドマークタワー」開業
2003年:『M.M.TOWERS(MMタワーズ)』竣工
2004年:「みなとみらい線」開通
※掲載している画像、素材(テキストを含む)などの情報は、分譲当時、竣工時、または当サイト制作時に作成、撮影したものであり、実際とは異なる場合がございます。
※掲載している画像、素材などの情報の一部には、イメージが含まれており、実際とは異なる場合がございます。